医薬の分野で国際交流を進めよう

医療通訳養成講座

  • HOME »
  • 医療通訳養成講座

医薬通訳翻訳ゼミナールが大切にしているのは、患者に寄り添う医療通訳の姿です。診察というものが、まずは症状を抱え、悩んでいる患者が来院することでスタートするということを、まずは重視しています。患者は病院に最初に来るときに、自分が何の病気かはしりません。患者が患者がさまざまな病気を訴えることで、診察が始まります。このあり方を医療英語・通訳を学ぶための原点としています。

この原点を大切にしつつ、医療通訳に求められる職業倫理、医療機関全般への理解、そして、医療通訳として必要な医療知識を学んでいきます。

医療通訳養成講座 カリキュラム

学習内容
第1回 倫理(医療通訳とは)/医療英語へのアプローチ
第2回 体のしくみとはたらき/疾患の基礎知識
第3回 脳神経系と内分泌系の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第4回 消化器系の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第5回 循環器系の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第6回 呼吸器系の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第7回 筋系・骨格系の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第8回 腎泌尿器・代謝系(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第9回 感覚器系(眼・耳・鼻・皮膚)の基礎知識(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第10回 産婦人科(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第11回 小児科(しくみとはたらき/疾患/検査など)
第12回 検査・薬についての基礎知識
第13回 レビュー: 現場に出る前に(医療通訳の責務を確認する)

※通学コースは現在募集を停止しています。ご希望の方はお問い合わせください。

PAGETOP
Copyright © 医薬通訳翻訳ゼミナール All Rights Reserved.