現病歴をたずねる表現をまなぼう — OLD CAARTS

患者に寄りそい、症状についてのなやみをくみ取るためにも、病歴をたずねる表現はとてもたいせつです。日本の医療現場では、問診票がひろく定着しているので、おおくの部分を問診票がひきうけています。外国語の問診票も厚生労働省が提供しているほか、各地のNGOや医療機関が用意しているので、充実してきています。

それでも、診察室のなかでは、鑑別診断のために医師から患者へさまざまな質問(問診: history taking)がなげかけられます。どのような点を意識して、医師が患者へ質問しているのかをしることは、診察のながれをつかみ、スムースな通訳をおこなううえで、とても大事なことです。

医学の分野では、おおくの頭字語(acronym)がつかわれますが、ここでは、OLD CAARTSにしたがって、現病歴をたずねる質問をいつかみていきましょう。OLD CAARTSは以下のことばの頭文字をとったものです。ただし、医学部や病院によっては、OLD CARTとしたり、べつのことばをつかったりするところもあります。

  • Onset 発症
  • Location 部位 (放散 radiationの有無)
  • Duration 期間
  • Characteristics 特質、特性
  • Associated factors 随伴因子
  • Aggravating factors/provoking factors 増悪因子
  • Treatments 治療
  • Severity 強度(スケールを使う)

かならずしも、この順番にそって問診がすすむわけではありません。疾患によっては、問診のやりかたもかわります。あくまで目安にしましょう。注意すべきなのは、医師がこういった点に着目して、患者がどのような疾患にくるしんでいるのか、鑑別診断をしていくということです。

発症 onset
頭痛はいつからですか When did the headache start?
痛みは徐々に始まりましたか Did the headache come on gradually?
痛みは突然始まったのですか Did the headache come on suddenly?
部位 location
特にどのあたりが痛みますか Were exactly does it hurt the most?
同じところがずっと痛いですか Does the pain stay in the same place?
期間 duration
ずーっと、痛いのでしょうか Do you feel the pain all the time?
いつが1番痛みますか When does it hurt the most?
どのような時に痛みますか When do you feel the pain?
特質・特性 characteristics
どのような痛みですか Could you describe the pain?
随伴因子 associated factors
ろれつがまわらないなどの症状はありますか Have you been experiencing slurring of speech or anything like that?
手足がしびれますか Do you feel tingling and numbness in any of your hands or legs?
増悪因子 aggravating factors/provoking factors
なにをすると痛みが増しますか What makes the pain worse?
緩解因子 relieving factors/palliating factors
何をすると痛みが軽くなりますか What makes the pain better?
治療 treatments
薬を何か飲みましたか Have you taken any medication?
強度 severity
痛みの幅が0(または1)から10あって、痛みがないのを0(または1)、そして10が最悪の痛みとすると、今の痛みはどのくらいでしょうか On a scale of 0/1 to 10, with 0/1 being no pain and 10 being the worst pain you can imagine, how would you rate your pain?

【参考資料】