病気・疾患について理解することは、医療通訳にとってたいせつなことですが、そもそも病気ってなんなんでしょう。ひとに説明できますでしょうか。どうでしょうか。とてもたいせつだけど、とっても基本的なことって意外に説明できない、ってかんじる方もいるのではないでしょうか。
そんな基本的なこともふくめて、病気についていろいろおしえてくれるのが「こわいもの知らずの病理学講義」(晶文社)です。1年半ほどの間(2017年9月〜2018年3月)で15刷ですから、なかなかのベストセラーです。自分は本をよむのがそれほど早くはないのですが、しりたかったことがいろいろと取りあげられていて、とてもおもしろかったので、あっという間によみおわりました。がんや、免疫療法については、目からウロコの発見もありました。
著者は、大阪大学医学部の仲野徹先生という病理学をおしえている方です。病理学って、なんだろうって首をかしげた方もいるかもしれません。この本も、そんな方のためにまず「病気はどうしてできてくるのかについての学問」だという病理学の説明からはじまります。そして「ごくおおざっぱにいうと、病気になるということは細胞が傷(いた)むということ」といって、細胞のいたむ原因や、その過程などについていろいろな例をあげて説きあかつつ、がんの先進・先端医療まで取りあげています。
ときに説明はとても専門的なところにはいっていきます。仲野先生自身も、専門的すぎるところは「気にせずとばして」よんでいいんだといっています。だから、そんなところはとばしてよめばいいんです。そんなことしても、勉強になるところはたくさんあります。がん治療への効果についておおきく期待されている分子標的薬については、この本をよむことで、いままでの疑問がとけました。これから何度もよみかえす本になりそうです。
医療通訳としては、ひとつひとつのことばに、「これって英語でいえばなんというんだろう」とおもいながらよみました。そこで、ついつい単語帳をつくってしまいました。単語帳をつくりながら、どうせだったら、ほかの方もつかえるようなものなればいいかなとおもい、じぶんがしっているような単語でも、医療用語であれば、なるべく単語帳に加えました(その結果、330語をこえてしまいました!)。このブログエントリーの一番下にありますので、ぜひ参考にしていただければとおもいます。
なお、単語帳は1語に1語といったかたちになっています。しかし、「単語表を作るときは1語に1語に注釈なしは無理がある」でもかきましたが、実際につかううえで、形容詞を名詞とまちがう可能性があるなど、1語に1語はベストな形式ではありません。自分自身の単語帳にくみいれるなど、この単語帳をベースにそれぞれの方がアレンジしながら、自分自身の勉強に取りいれていくのがいいでしょう。
また「医療用語は患者につうじない? — イギリスの調査をみる」でもおつたえたとおり、専門用語をそのまま患者にぶつけても、理解をえることはむつかしいでしょう。そういった場合、医師に単語の説明をうながすか、通訳が介入して言いかえをするのかは、それぞれの判断がもとめられるでしょう。いずれの場合でも、言いかえができる準備ができることもたいせつでしょう。そういった意味でも、このブログをよんでいる方が、「こわいもの知らずの病理学講義」と、下の単語帳を踏み台として、医療英語力をたかめていくことができればとかんがえています。
参考資料
– Miller-Keane Encyclopedia and Dictionary of Medicine, Nursing, and Allied Health
– 医学大辞典 第2版(医学書院)
– 医学英和辞典 (研究社)
– ウィキペディア英語版
| 日 | 英 |
|---|---|
| (DNAの)鋳型 | template |
| (遺伝)形質 | trait |
| (細胞の)未分化 | anaplasia |
| Bリンパ球 | B cell |
| CDK阻害因子 | CDK inhibitor |
| Tリンパ球 | T cell, T lymphocyte |
| アデニン | adenine |
| アナフィラキシー | anaphylaxis |
| アフラトキシン | aflatoxin |
| アポトーシス | apoptosis |
| イニシエーター | initiator |
| ウィルス感染 | viral infection |
| ウィルヒョウ(ウィルヒョーとも)の三要素 | Virchow’s triad |
| うっ滞 | stasis, stagnation |
| エコノミークラス症候群 | economy class syndrome |
| エピジェネティックス | epigenetics |
| カテーテル | catheter |
| カルテ | chart, medical record |
| がん遺伝子 | oncogene |
| がん抑制遺伝子 | tumor suppressor gene, antioncogene |
| キナーゼ | kinase |
| ギプス | cast |
| グアニン | guanine |
| くも膜下出血 | subarachnoid hemorrhage/SAH |
| ゲノム | genome |
| ゲノム解析 | genome analysis |
| コドン | codon |
| サーチュイン | sirtuin |
| サイクリン | cyclin |
| サブクローン | subclone |
| シトシン | cytosine |
| センチネルリンパ節生検 | sentinel node biopsy |
| チアノーゼ | cyanosis |
| チミン | thymine |
| テロメア | telomere |
| テロメラーゼ | telomerase |
| ドライバー遺伝子 | driver gene |
| ナチュラルキラー細胞 | natural killer cell, NK cell |
| パッセンジャー遺伝子 | passenger gene |
| ヒトパピローマウィルス | human papillomavirus |
| プラーク | plaque |
| プレシジョン・メディシン | precision medicine |
| プロモーター | promoter |
| ヘマトクリット | hematocrit/Ht/HCT |
| ヘモグロビン、血色素 | hemoglobin |
| ヘリコバクター・ピロリ | Helicobacter pylori |
| マスト細胞、肥満細胞 | mast cell |
| ミスマッチ修復酵素 | mismatch repair enzyme |
| メス | scalpel |
| メチル化 | methylation |
| モノクローナル抗体 | monoclonal antibody |
| ヨウ素 | iodine |
| ランダム化比較検査 | randomized controlled trial, randomized control trial |
| リガンド | ligand |
| リンパ管 | lymphatic vessel, lymph vessel |
| リンパ行性転移 | lymphogenous metastasis |
| リンパ節 | lymph node |
| 悪性 | adj. malignant |
| 悪性リンパ腫 | malignant lymphoma |
| 悪性化 | transformation |
| 悪性新生物 | malignant neoplasm |
| 悪性貧血 | pernicious anemia |
| 圧痕浮腫 | pitting edema |
| 意識障害 | consciousness disturbance |
| 胃潰瘍 | gastric ulcer |
| 胃粘膜細胞 | gastric mucosal cell |
| 萎縮 | atrophy |
| 遺伝性球状赤血球症 | hereditary spherocytosis |
| 遺伝性非ポリポーシス大腸がん | hereditary non-polyposis colorectal cancer/HNPCC, Lynch syndrome (リンチ症候群: こちらをつかうほうが適切であるとの見方がある) |
| 遺伝的異常 | genetic disorder |
| 陰性 | negative |
| 疫学 | epidemiology |
| 塩基 | 塩基 |
| 塩基配列 | base sequence |
| 可逆的 | adj. reversible |
| 家族集積性 | familial aggregation |
| 過形成 | hyperplasia |
| 解糖 | glycolysis |
| 壊死 | necrosis |
| 壊死巣 | focus of necrosis, lesion of necrosis, focal lesion of necrosis |
| 外因性 | exogenous |
| 外因性経路 | exogenous pathway |
| 外部被曝 | external exposure |
| 核酸 | nucleic acid |
| 活性化 | activation |
| 活性酸素 | reactive oxygen species/ROS |
| 株 | stock |
| 粥状硬化 | atherosclerosis |
| 冠(状)動脈 | coronary artery |
| 寛解、緩解 | remission |
| 幹細胞 | stem cell |
| 感度 | sensitivity |
| 肝硬変 | cirrhosis (of the liver) |
| 肝細胞がん | hepatocellular carcinoma |
| 間質結合組織 | interstitial connective tissue |
| 癌腫 | carcinoma |
| 器質的疾患 | organic disease |
| 基底膜 | basal lamina |
| 寄生虫 | parasite |
| 機能障害 | functional disorder |
| 機能的疾患 | functional disease |
| 気管支 | bronchus |
| 逆転写酵素 | reverse transcriptase |
| 逆平行鎖 | antiparallel strand |
| 巨核球 | megakaryocyte |
| 巨赤芽球性貧血 | megaloblastic anemia |
| 虚血 | ischemia |
| 虚血再灌流障害 | ischemia-reperfusion injury/IRI |
| 虚血性心疾患 | ischemic heart disease |
| 狭窄 | stenosis, stricture, constriction(日本語「狭窄」の訳語は部位によってちがうので、narrowingがもっとも普遍的) |
| 凝固因子 | coagulation factor, clotting factor |
| 凝固壊死 | coagulation necrosis |
| 凝固能亢進 | hypercoagulability |
| 凝集 | aggregation |
| 極性 | polarity |
| 空気塞栓(症) | air embolism, aeroembolism |
| 形質発現 | expression |
| 経路 | pathway, route |
| 血管拡張 | vasodilation |
| 血管新生 | angiopoiesis |
| 血管透過性 | vascular permeability |
| 血管内皮 | vascular endothelium |
| 血管内皮の傷害 | endothelial injury |
| 血管縫合 | angiorrhaphy, suture of a blood vessel |
| 血行性転移 | hematogenous metastasis |
| 血小板 | platelet |
| 血小板無力症 | thrombasthenia |
| 血栓 | thrombus; pl. thrombi |
| 血栓塞栓症 | thromboembolism |
| 血栓症 | thrombosis |
| 血栓溶解療法 | thrombolytic therapy |
| 血友病 | hemophilia |
| 血流異常 | abnormal blood flow |
| 血漿 | plasma |
| 嫌気性 | adj. anaerobic |
| 原核細胞 | prokaryocyte, prokaryotic cell (単細胞生物として存在することから、原核生物 prokaryoteとして通例あげられる) |
| 原発巣 | primary focus, primary lesion |
| 後天的 | acquired |
| 交感神経 | sympathetic nerve |
| 好塩基球 | basophil |
| 好気性 | adj. aerobic |
| 好酸球 | acidophil |
| 好中球 | neutrophil |
| 抗がん剤 | anticancer drug |
| 抗原 | antigen |
| 抗体 | antibody |
| 抗体依存性細胞殺効果、抗体依存性細胞傷害(協和発酵キリンがこちらを使用) | antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity/ADCC |
| 梗塞 | infarction |
| 梗塞巣 | focus of infarction, lesion of infarction |
| 甲状腺疾患 | thyroid disease |
| 硬膜下血腫 | subdural hematoma |
| 酵母 | yeast |
| 黒色腫 | melanoma |
| 骨腫 | osteoma |
| 骨髄異形成症候群 | myelodysplastic syndrome |
| 骨肉腫 | osteosarcoma |
| 昏睡 | coma |
| 左右軸 | horizontal axis, left-right axis, transverse axis |
| 塞栓症 | embolism |
| 細菌感染 | bacterial infection |
| 細胞 | cell |
| 細胞外マトリックス | extracellular matrix |
| 細胞骨格 | cytoskeleton |
| 細胞周期 | cell cycle |
| 細胞内シグナル伝達タンパク | intracellular signal transduction protein |
| 細胞分化 | cytodifferentiation, cell differentiation |
| 細胞分裂 | cell division |
| 散発性 | sporadic |
| 子宮筋腫 | uterine fibroid, uterine leiomyoma, uterine myoma |
| 子宮頸がん | cervical cancer |
| 止血 | hemostasis |
| 脂肪塞栓(症) | fat embolism |
| 脂肪腫 | lipoma |
| 脂肪滴 | lipid droplet |
| 時計遺伝子 | Clock gene |
| 自己抗体 | autoantibody |
| 自己免疫 | autoimmunity |
| 自律神経 | autonomic nerve |
| 腫瘍 | tumor |
| 腫瘍ウィルス | oncovirus |
| 受容体 | receptor |
| 終止コドン | stop codon |
| 循環血液量減少性ショック | hypovolemic shock |
| 徐脈 | bradycardia |
| 上皮性 | adj. epithelial |
| 常染色体 | autosome |
| 職業がん | occupational cancer |
| 色素 | dye |
| 色素性乾皮症 | xeroderma pigmentosum |
| 触媒 | catalyst |
| 心タンポナーデ | cardiac tamponade |
| 心外膜 | epicardium |
| 心筋梗塞 | myocardial infarction |
| 心原性ショック | cardiogenic shock |
| 心室性不整脈 | ventricular arrhythmia |
| 心疾患 | heart disease |
| 心臓カテーテル | cardiac catheterization (検査法・術式として), cardiac catheter (器具として) |
| 浸潤 | infiltration, invasion |
| 真核細胞 | eukaryocyte, eukaryotic cell |
| 神経芽腫 | neuroblastoma |
| 神経原性ショック | neurogenic shock |
| 腎細胞がん | renal cell carcinoma |
| 性交感染 | sexual transmission |
| 性染色体 | sex chromosome, allosome |
| 成人T細胞白血病 | adult T-cell leukemia |
| 成長シグナル | growth signal |
| 成長因子 | growth factor |
| 成長抑制シグナル | growth inhibitory signal |
| 生体製剤 | biologics |
| 生理的 | adj. physiological |
| 精巣捻転 | testicular torsion |
| 赤血球 | erythrocyte, red blood cell |
| 接種 | inoculation, vaccination (ワクチン接種という意味ではvaccinationをつかうべきとの見方も) |
| 接着 | adhesion |
| 染色体 | chromosome |
| 線維化 | fibrosis, scarring |
| 線維腫 | fibroma |
| 線維素溶解 | fibrinolysis |
| 繊毛 | cilum; pl. cilia |
| 腺腫 | adenoma |
| 前後軸(頭尾軸) | longitudinal axis, craniocaudal axis, vertical axis |
| 組織 | tissue |
| 相補的塩基配列 | complementary base sequence |
| 増殖 | proliferation |
| 造血幹細胞 | hematopoietic stem cell |
| 造血幹細胞移植 | hematopoietic stem cell transplantation |
| 体腔 | body cavity |
| 体循環 | systemic circulation, greater circulation |
| 胆管がん | cholangiocarcinoma, bile duct cancer |
| 知覚障害 | cognitive disorder |
| 中皮腫 | mesothelioma |
| 腸捻転 | volvulus |
| 低酸素 | hypoxia |
| 適者生存 | survival of the fittest |
| 鉄欠乏性貧血 | iron-deficiency anemia |
| 転移 | metastasis |
| 転移巣 | metastatic focus, metastatic lesion |
| 転座 | translocation |
| 転写 | transcription |
| 転写因子 | transcription factor/TF |
| 動脈硬化 | arteriosclerosis |
| 特異度 | specificity |
| 突然変異 | mutation |
| 内因子 | intrinsic factor |
| 内因性 | endogenous |
| 内因性経路 | endogenous pathway |
| 内腔 | lumen; pl. lumina |
| 内視鏡検査 | endoscopy |
| 内部被曝 | internal exposure |
| 軟骨肉腫 | chondrosarcoma |
| 二重らせん | double helix |
| 肉腫 | sarcoma |
| 乳酸 | lactic acid |
| 乳腺 | mammary gland |
| 乳房再建術 | breast reconstruction |
| 認知症 | dementia |
| 粘液 | mucus |
| 粘膜 | mucosa, mucous membrane |
| 脳幹 | brainstem |
| 脳血管疾患、脳血管障害 | cerebrovascular disease/CVD |
| 脳梗塞 | cerebral infarction |
| 脳出血 | cerebral hemorrhage |
| 脳卒中 | stroke |
| 播種 | dissemination |
| 背腹軸 | sagittal axis, anteroposterior axis |
| 肺炎 | pneumonia |
| 肺循環、小循環 | pulmonary circulation, lesser circulation |
| 肺線維症 | pulmonary fibrosis |
| 培養 | culture |
| 梅毒 | syphilis |
| 白血球 | leukocyte, white blood cell |
| 発がん | carcinogenesis,oncogenesis |
| 肥大 | hypertrophy |
| 非小細胞性肺がん | non-small cell lung carcinoma |
| 非上皮性 | adj. nonepithelial |
| 微小血管障害性溶血性貧血 | microangiopathic hemolytic anemia |
| 病因 | etiology (cause); pathogenesis (mechanism、mechanismは「機序」と訳される) |
| 病理的 | adj. pathological |
| 頻脈 | tachycardia |
| 不可逆的 | adj. irreversible |
| 浮腫 | edema |
| 風土病 | endemic, endemic disease |
| 副交感神経 | parasympathetic nerve |
| 複合体 | complex |
| 複製 | replication |
| 分子生物学 | molecular biology |
| 分子標的薬 | molecular targeted drug |
| 分泌 | secretion |
| 平滑筋 | smooth muscle |
| 平滑筋肉腫 | leiomyosarcoma |
| 閉塞 | obstruction |
| 変異原性 | mutagenicity |
| 便潜血検査 | occult blood test |
| 鞭毛 | flagellum; pl. flagella |
| 母子感染 | mother-to-child transmission, vertical transmission |
| 放射性同位元素 | radioisotope |
| 放射線感受性 | radiosensitivity |
| 剖検 | autopsy |
| 翻訳 | translation |
| 末梢血液循環 | peripheral blood circulation |
| 慢性胃炎 | chronic gastritis |
| 慢性肝炎 | chronic hepatitis |
| 慢性骨髄性白血病 | chronic myelogenous leukemia, chronic myeloid leukemia |
| 免疫グロブリン | immunoglobulin |
| 免疫性溶血性貧血 | autoimmune hemolytic anemia/AIHA |
| 免疫療法 | immunotherapy |
| 毛細血管 | capillary |
| 網膜芽細胞腫 | retinoblastoma |
| 薬剤耐性 | drug resistance |
| 輸血 | blood transfusion |
| 優性遺伝 | dominant inheritance |
| 有病率 | prevalence |
| 遊走 | migration |
| 融解壊死 | liquefactive necrosis |
| 溶血性貧血 | hemolytic anemia |
| 羊水塞栓(症) | amniotic fluid embolism |
| 葉酸 | folic acid |
| 葉酸欠乏性貧血 | folate-deficiency anemia |
| 陽性 | positive |
| 良性 | adj. benign |
| 淋病 | gonorrhea, the clap (俗) |
| 劣性遺伝 | recessive inheritance |
| 罹患率 | incidence rate |
| 攣縮 | spasm |
| 瀉血 | bloodletting, exsanguination |
| 瘢痕形成 | cicatrization |
| 瘻孔 | fistula |
| 脛骨(書中では「頸骨」と誤植) | tibia; pl. tibiae; shinbone |
| 臍帯血 | cord blood |
| 貪食(作用) | phagocytosis |
| 顆粒 | granule |