九州・熊本地震被災者への医療支援をデジタルで

九州・熊本地震の被災者を支援する目的で、デジタルの分野でもいろいろな動きがあります。その中には、医療関連アプリで無償提供されているものがあります。

なんといっても、書籍で長年家庭の定番だった保健同人社の「家庭の医学」のiPhoneアプリ版(5月31日まで)。いつもは1,900円で販売されています。なかなか手が出にくい価格帯ですけど、今回の無償提供で被災者にとっては手が出やすくなり、役に立つだろうとおもいます。

Yakusokuの「薬速2016」も支援目的で無償提供中(通常価格2,800円)ですが(無償提供期限についてのアナウンスメントはないようです)、こちらはプロフェッショナル向け。基本的には、薬剤師が支援に現地入りしたときにつかえるといったイメージなんでしょうか。

Excite Japanの「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」のiOSアプリはいつもだったらアプリ内課金となるコンテンツのうち、「Healing & Recovery」を無償提供しています。被災地の方たちのストレスは相当なものでしょうから、健康という面からも、こういったアプリは役に立ちそうですね。

アプリから離れると、看護の科学社は「英語で学ぶ災害看護 基礎とコミュニケーション」のPDF版を期間限定(6月末日まで)で無料公開しています。外国人の被災者は、異国の地での被災はとても心細いでしょうから、こういった支援が役に立てばいいですね。

また、医療分野とは直接関係ありませんが、インクリメントPはAndroidの地図ナビアプリ「MapFan 2015」を期間限定(5月18日まで)で無償提供(通常価格3,888円)しています。また、iOS版となる「MapFan+」はもともと無料アプリでオフライン地図をアプリ内課金で購入するのですが、期間限定(同日まで)で九州・沖縄地方のオフライン地図が無償提供されています。医療ボランティアの方たちにとってはべんりなのではないでしょうか。