今月の頭、ニュースのヘッドラインをvapeと言う言葉が踊りました(例えば、こちら)。そんな言葉知らなかったので、英和辞典を何冊か見てみました。…載っていない。英英辞典もみてみました。…やっぱり出ていない。実はヘッドラインだけを見て知らない単語を調べただけだったので、改めて記事を探して読んでみました。機内使用を禁じる記事でした。文脈を読むと、電子たばこ(e-cigarette)を吸うという動詞としてvapeを使うということが分かりました。
こんな時は、Urban Dictionaryの出番です。確認すると、なるほど出ています。成分を気化させて(vaporize)して、その気化物vaporを吸うところから、vapeという言葉がでてきたようです。Urban Dictionaryにvapeが登録されたのは2009年1月。もう結構経ってるんですね。電子たばこをvaporizerともいうそうです。なかなか面白いですね。
こんな話を、twitterでつぶやいたら、「じゃフマキラーのベープももしかしてVapeなのか」という質問が入りました。調べたところ、残念ながらフマキラーのウェブサイトでは見つけることが出来なかったのですが、「にほんごひろば」というウェブサイトに、フマキラーから送られてきたという回答がでていました。こちらもvaporizeから取っているんですね。企業人ってのはいろいろ考えるものです。
好奇心旺盛なフォロワーはそれにとどまらず、「ヴィックス ヴェポラッブも同じ様な言葉なのか」と畳みかけるように訊いてきました。改めて調べると、命名についての直接的な説明は見つからなかったのですが、ヴィックスの社史にそのことを伺わせることが書かれていました。
“The salve’s ingredients include menthol and a little-known Japanese ingredient. When the ointment is rubbed onto a person’s chest, body heat vaporizes the menthol, releasing soothing, medicated vapors for hours.”
ヴィックス ヴェポラッブってVapoRubのカタカナ表記なので、最後は「ブ」なんですね。調べるまで「プ」だと思ってました。そう思っていた人は多いのではないでしょうか。フォロワーの方もそうでした。なかなか、面白いですね。
電子たばこを吸うvapeからVapoRubまで話が広がってしまいました。商品やブランドの名前を調べていくと、企業人のいろいろな考えが反映されて面白いですね。マツダの英語名Mazdaとか日産のダットサンDatsunとか、スジャータとか英語の話題からはずれますが調べると実に興味深いですよ。