頭痛や胸痛、腹痛といったよくある症状で患者が来院すると、医師はその症状が危険信号(red flag/warning sigh)をともなうものであるかどうかを確認します。問診や身体検査は、こういった危険信号があるのかどうかを確認するためにすすめられます。
動画をみながら、どのようなred flagが頭痛の場合はあるのか確認しましょう。
いくつかのレッドフラッグについて整理しました。それぞれ、問診の想定質問をあげてみました。想定質問を自分でもつくってみましょう。
感染症をうたがう
発熱や、首のコリ、からだ・関節のいたみをともなう頭痛については、髄膜炎などの感染症をうたがいます。
想定質問:
Do you have any other symptoms?
(ほかになにか症状はありますか)
Do you have a fever?
(熱はありますか)
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| headache with fever | 発熱をともなう頭痛 |
| stiffness of the neck | 首のコリ、首の緊張 |
| nuchal rigidity | 項部硬直(こうぶこうちょく) |
| joint ache | 関節痛 |
| infection such as meningitis | 髄膜炎などの感染症 |
脳神経系の疾患をかんがえる
片側だけに麻痺や運動障害がみられる場合や、言語障害や視覚障害については脳神経系の疾患の可能性をかんがえます。
想定質問:
Do you have numbness or tingling in any parts of your body?
(からだのどこかがしびれたりとか、麻痺しているとかいったことはないですか)
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| numbness on one side of the body | 片半身麻痺 |
| weakness on one side of the body | 片側に力がはいらない |
| difficulty with speech | はなしづらい |
| difficulty understanding what is being said to the patient | 何をいわれているのかよくわからない |
| difficulty in vision/diffculty in eyesight | みえづらい、視覚障害 |
| neurological complication | 脳神経系合併症 |
| stroke | 脳卒中 |
| brain tumor | 脳腫瘍 |
発症時の行動から脳血管障害の可能性をさぐる
発症時に運動など血圧が上昇するような行為をしていると、脳内出血をおこしている可能性をかんがえます。
想定質問:
What were you doing when the headache came on?
(頭痛がしはじめたときには、なにをしていましたか)
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| onset with coughing | 咳をしていて発症 |
| onset with straining | いきんでいて発症 |
| onset with exercise | 運動をしていて発症 |
| onset with sexual activity | 性行為中に発症 |
| sudden onset of headache | 突然の頭の痛み(の発症) |
| bleed into the brain | 脳内出血 |
| hemorrhagic stroke | 出血性脳卒中 |
| ruptured aneurysm | 動脈瘤破裂 |
| brain tumor in the back of the head that interferes with the pathways of the cerebrospinal fluid | 脳脊髄液の通路に干渉する後頭部の脳腫瘍 |
| thunderclap headache | 頭をぶん殴られたような頭痛 |
| subarachnoid hemorrhage | くも膜下出血 |
患者が50歳を超えている
患者が50歳を超えている場合は、からだにさまざまな問題がおきている可能性があるので、気をつけます。
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| headache after age 50 | 50歳以降の頭痛 |
| brain tumor | 脳腫瘍 |
| inflammations of the arteries | 動脈の炎症 |
| giant cell arteritis, GCA | 巨細胞性動脈炎 |
| temporal arteritis, TA | 側頭動脈炎 |
| jaw pain | あごの痛み |
| tenderness of the scalp | 過敏な頭皮 |
| vision problems | 視覚障害 |
| brain tumor as metastasis from other tumors | 他の腫瘍が転移した脳腫瘍 |
頭痛のパターンがかわった場合
慢性的に頭痛をかかえている患者の場合、いままでと頭痛の痛み方がかわったりしたばあいは気をつけます。
想定質問:
Is this headache any different from before?
(今回の頭痛はいままでのと、なにかちがいますか)
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| change in the pattern of headaches | 頭痛のパターンの変化 |
| a longstanding history of headaches | 長期にわたる頭痛の既往歴 |
| a different quality to the pain | 痛みの質(種類、あり方)がちがう |
| a different location | (痛む)場所がちがう |
参考資料
- 研究社「医学英和辞典
」
- Wikipedia
- Mayo Clinic: Diseases and Conditions
- The University of Iowa: Medical terms in Lay Language
- Perelman School of Medicine at the University of Pennsylvania: Glossary of Lay Terminology
- University of Kentucky: Glossary of Lay Terms for Use in Preparing Consent Documents
- NHS Choices Health A-Z
- 医師と介護の資格
- メルクマニュアル・プロフェッショナル日本語版
- 保健同人社「家庭の医学
」
- 医学書院「医学大辞典 第2版
」
- 医歯薬出版「外来医マニュアル
」
- GPonline
※参考資料にもとづいて医療英語・医療通訳の勉強のためにつくられた資料です。実際の治療や、検査のために、つくられた資料ではありません。病気・疾患になやまれたばあい、きちんと病院で治療をうけてください。