第1回医療通訳実践トレーニングに出てきました(1)— 頭痛

一般社団法人日本医療通訳協会主催の「医療通訳実践トレーニング」の第1回に出てきました。いろいろとまなぶべきことはありましたが、まずは今回の課題(headache)で取りあげられた病名・症状を2回にわたってあげておきます。ここでいうLay Termsとは専門用語を一般的なことばでおきかえたものです。layman’s termsとか、Terms in lay languageといわれることもあります。専門家である医師と一般人である患者をつなぐうえでは、こういったことなる言葉づかい(registerといわれます)をこなせることが重要です。

なお、病名をおぼえるうえでは、単に英語と日本語で記憶するだけでなく、それぞれの病気の内容を理解することが重要です。今回の授業では、病気をそれぞれ(1)etiology 病因(2)signs and symptoms 徴候と症状(3)diagnostic procedures 診断手法(4)treatment 治療の各項目で整理しておぼえることの重要性も指摘されました。

まずは、手はじめにざっとふれられたことばだけあげていきます。これが完成形とかいうつもりはまったくなくて、自分のなかでもこれであっているのかな、と疑問におもいながら、今後の課題にしているものもあります。

Primary headache syndrome 原発性頭痛症候群

英語 日本語 Lay Terms
migraine 片頭痛
tension headache 緊張型頭痛
cluster headache 群発頭痛

Secondary causes 続発性病因 – CNS infection 中枢神経系感染(症)

英語 日本語 Lay Terms
meningitis 髄膜炎 infection or irritation around the brain
encephalitis 脳炎
cerebral abscess/tumor 脳膿瘍/脳腫瘍

Secondary causes 続発性病因 – non-CNS infection 非中枢神経系感染(症)

英語 日本語 Lay Terms
sinusitis 副鼻腔炎
fever 発熱
herpes zoster: “Ramsay Hunt syndrome” 帯状疱疹: ラムゼイ・ハント症候群
ear infections 耳感染症
dental infections 歯性感染症

Secondary causes 続発性病因 – Vascular 血管系

英語 日本語 Lay Terms
subarachnoid hemorrhage (SAH) くも膜下出血
subdural hematoma 硬膜下血腫 hematoma: a bruise; bleeding into the body tissue around a blood vessel (if at the skin surface, it looks like a bruise)
epidural hematoma 硬膜外血腫
intracerebral hemorrhage 脳内出血
temporal arteritis (giant cell arteritis) 側頭動脈炎(巨細胞動脈炎)
carotid or vertebral artery dissection 頚動脈解離/椎骨動脈解離

Secondary causes 続発性病因 – Ophthalmologic 眼科系

英語 日本語 Lay Terms
glaucoma 緑内障
iritis 虹彩炎
optic neuritis 視神経炎

Secondary causes 続発性病因 – Miscellaneous その他

英語 日本語 Lay Terms
hypoglycemia 低血糖(症) lower blod sugar
trigeminal neuralgia 三叉神経痛
withdrawal from caffeine and chronic analgesics (rebound headache) カフェイン・鎮痛薬の禁断症状(薬物乱用頭痛)
preeclampsia 子癇前症/妊娠高血圧症候群(妊娠高血圧腎症)
pseudotumor cerebri 偽(性)脳腫瘍
mass lesion 腫瘤性病変
hypertension 高血圧(症) high blood pressure

頭痛の病名・症状は、次回につづきます。

参考資料

語の構成要素 X / Y / Z

いよいよ語の構成要素シリーズの最後です。XYZはすくないので、まとめてやります。ちなみにWはありませんでした。歴史的にあたらしい文字だからでしょうね。-yはひろくつかわれていますが、つよい意味をもっていないのであえておぼえるほどでもないでしょうけれどものせておきます。AからZまで長かったようで、あっという間でしたね。でも、全部をおぼえるというのはさすがにしんどいでしょうね。

構成要素 語源・意味 例語
xanth(o)- ギ「(異常に)黄色」 xanthoma: 黄色腫.
xen(o)- ギ「客」「外国人」「外来の(もの)」「異種の」 xenograft: 異種移植片.
xer(o)- ギ「乾燥した」 xerostomia: 口内乾燥症、ドライマウス.
-y ギ→ラ「状態」「性質」「行為」 surgery: 外科; 外科手術.
zo(o)- ギ「動物(界)」「運動性」 zoology: 動物学.
zym(o)- ギ「酵母」「酵素」「発酵」 enzyme: 酵素. lysozyme: リゾチーム.

参考資料

語の構成要素 V

Vからはじまる構成要素はとてもすくなく、ラテン語由来のものしかないのが特徴です。ギリシャ語にはVがないんでしょうかね。特に目をひくものもありませんね。

構成要素 語源・意味 例語
vag(o)- ラ「迷走神経」 vagolability: 迷走神経不安定(性).
vagin(i/o)- ラ「膣(vagina)」 vaginismus: 腟痙.
valvul(o)- ラ「小弁」「弁膜」「皺襞」 valvulotomy: 弁切開(術)、弁膜切開(術).
varic(o)- ラ「静脈瘤(varix)」 varicose: 静脈瘤の; 結節状構造の.
vas(i/o)- ラ「脈管」 vasoconstriction: 血管収縮.
vascul(o)- ラ「(小さな)導管」「血管」 vasculogenesis: 脈管形成.
ven(i/o)- ラ「脈」「静脈」「葉脈」「翅脈」「鉱脈」 venospasm: 静脈攣縮.
ventr(i/o)- ラ「腹」 ventrodorsal: 腹背両面の; 腹背側の.
ventricul(o)- ラ「心室」「(脳の)室・空洞」 cardiac ventriculography: 心室造影(法).
-version ラ「回転」「傾斜」 anteversion: 前傾 ⇔ retroversion: 後傾.
vesic(o)- ラ「膀胱(bladder)」「水疱(blister)」 vesica: 〔解剖〕嚢, (特に)膀胱.
viscer(i/o)- ラ「内臓の」 viscera: 内臓.
vitr(o)- ラ「ガラス(glass)」 vitreous body: 硝子体.
vitre(o)- ラ「硝子体の(vitreous body)」 vitreitis: 硝子体炎.
vulv(o)- ラ「陰門(vulva)」 vulvodynia: 外陰痛.

参考資料

語の構成要素 U

予想どおり、アルファベットの後半になると、ぐっと構成要素がへってきます。Uからはじまる構成要素もすくないです。ひろくつかわれていて重要なのは-uleくらいでしょう。-uleは指小辞(diminutive)といわれるちいさいものを意味することばをつくります。たとえば、導管を意味するductにつけ、ductuleとなると、「小導管」という意味になります。

構成要素 語源・意味 例語
-ula, -ule ラ「小さい」 nodule: 小結節. uriniferous tubule: 尿細管.
ultra- ラ「…の範囲を越えた」「極端な(に)」「超…」 ultrasound: 超音波診断(法)
umbil(i)- ラ「へそ(the navel, the umbilicus)」 umbilical cord: へその緒、臍帯.
ungu(i)- ラ「つめ」「かぎつめ」 unguiform: adj. つめ上の. ungual: n. つめ; adj. つめの.
un(i)- ラ「単一の」「1つから成る」 unilateral hearing loss: 片側性難聴.
ur(i/o)-, urin(o)-, -uria ラ「尿」「尿道」「排尿」「尿素」 urology: 泌尿器学,泌尿器科. uriniferous tubule: 尿細管.
ureter(o)- ギ「尿管(ureter)」 ureterocele: 尿管瘤(尿管ヘルニア).
urethr(o)- ギ「尿道(urethra)」 urethroblennorrhea: 尿道膿漏.
uric(o)- ギ「尿酸」 uricolysis: 尿酸分解.
uter(o)- ラ「子宮(uterus/womb)」 uteralgia: 子宮痛.

参考資料

語の構成要素 T

Tからはじまる構成要素は、Sほどではなくとも、そこそこありますね。「切開」を意味する-tomyは「切除」を意味する-ectomyと区別しておぼえるべきです。辞書などで-tomyをしらべると「切除」の意味もでていることから表にはのせましたが、-ectomyが「外」を意味するect-と-tomyの組みあわせからできていることをかんがえれば、ちがいは理解できるでしょう。

-trophyと-tropyはまちがいやすく、ネット上でもまちがいを目にしたりしますので、気をつけましょう。なお、-trophyからくるhypertrophyは、hyperplasiaとともに臓器の肥大につながることから、訳が混同されるケースがあるようです。hypertrophyは「肥大」、hyperplasiaは「過形成」と一般に訳されていますが、ここから前立腺肥大症をprostatic hypertrophyと訳してしまう人がいます。実際は、prostatic hyperplasiaです。hypertrophyは細胞そのものが大きくなっていくことで組織や臓器が肥大していく疾患です。一方、hyperplasiaは細胞の数がふえていくことで組織や臓器が肥大していく疾患です。-trophyをおぼえるうえで、このちがいもおぼえておきましょう。

構成要素 語源・意味 例語
tachy- ギ「速い」「急速な」 tachycardia: 頻脈.
-tension, -tensive ラ「緊張」「圧(力)」 hypertension: 高血圧.
test(i)- ラ「睾丸(testicle)」「証人」 testicular ectopia: 睾丸転位.
tetan(o)- ギ→ラ「緊張」「破傷風(tetanus)」「持続性筋強直(tetanus)」 tetany: テタニー、強直(強縮).
tetr(a)- ギ「4」 tetrabrachius: 四腕奇形体.
thec(i/o)- ギ「さや(sheath)」「包皮」「被膜」「嚢」「小さな(さや型)ケース」 intrathecal: 髄腔内の.
thel(e/o)- ギ「乳首」(接頭辞としてはまれ) theleplasty: 乳頭形成術.
thely- ギ「雌」「女性」 thelygenic: 雌性産生の,雌性産生.
therap- ギ「治療」「療法」 hydrotherapy: 水治療法.
therm(o)- ギ「熱」「熱電気」 thermoacidophile: 好熱好酸菌.
thorac(i/o)-, thoracico- ギ→ラ「胸(chest)」 thorax: 胸部、胸腔、胸郭.
thromb(o)- ギ「血栓(症)」 thrombus: 血栓. thrombocytopenia: 血小板減少症; 血小板減少.
thyr(o)- ギ「甲状腺」 thyroactive: 甲状腺活性の.
thym(o)-, -thymia ギ 1. 「胸腺」 2. 「こころ」「精神」「感情」 dysthymia: 胸腺(機能)不全(障害)、気分変調.
-tic ギ 「~の」「~のような」「~の性質の」「~から成る」「~によって生じる」「~を生じる」(-icの異形. -sisで終わる名詞の形容詞を作る.) acrotic: adj. 無脈の, 無脈拍の.
toco-, toko- ギ「分娩」「出産」「育児」「子(孫)」 tokodynamometer: 陣痛計.
-tome ギ「切開・切断器具」 bronchotome: 気管支切開刀、気管支開口器.
-tomy ギ「分断」「切除」「切開(術)」 gastrotomy: 胃切開(術).
tonia, -tony ギ「(筋)緊張」 atony: アトニー、無緊張(症)、緊張減退(症)
tono- ギ「伸長」「圧力」「音調」 tonometer: トノメータ、眼圧計、血圧計.
tonsill(o)- ラ「扁桃(tonsil)」 tonsillectomy: 扁桃摘出(術).
top(o)- ギ「場所」「位置」「局所」 topical anesthetic: 局所麻酔剤.
tort(i/u)-, tors-, torqu ラ「ねじれ」「歪み」 torticollis: 斜頚.
tox(i/o)-, toxic(o)- ギ「毒」 toxoplasmosis: トキソプラズマ症.
trache(o)- ギ「気管」「導管」 tracheotomy: 気管切開(術).
trachel(o)- ギ「くび」「頸部」 tracheloplasty: 子宮頚形成(術).
trans- ラ「越えて」「横切って」「貫いて」「通り抜けて」「他の側へ」「別の状態[場所]へ」「超越して」「…の向こう側の」「トランス形の」「完全に変形[移転、転位]するように[な]. transfusion: 輸血.
tri- ギ「3」「3倍」「3重」 triad: 3組, 3主徴, 3徴候.
trich(o)- ギ「毛髪」「繊条」 trichocyst: 毛胞.
trigon(o)- ギ→ラ「三角の」 trigonocephalus: 三角頭蓋体.
-tripsy ギ「破砕」 lithotripsy: 砕石術.
trop(o)-, -tropal, -trope(s), -tropic, -tropism, -tropia, -tropous, -tropy ギ「回転」「変化」「屈性」「(ホルモンが特定の線の活動に)影響を与える」 adrenocorticotropic: adj. 副腎皮質刺激性.
troph(o)-, -trophy ギ「栄養」「発育」 pseudohypertrophy: 偽(性)肥大.
tympan(o)- ギ「鼓室」「鼓膜」 tympanocentesis: 鼓室穿刺(術)

参考資料