学習ノート – 消化性潰瘍

学習ノート – 消化性潰瘍

学習ノートは病気・症状についての覚え書き。医療通訳として、病気・症状についてまなぶべきとかんじたものをひとつひとつ個人的にまとめたものです。でも、完成形ではありません。勉強していくなかで、修正する可能性や、追加すべきものがでてくる可能性がある、つねに進行形のノートです。

消化性潰瘍、peptic ulcer, peptic ulcer disease (PUD)

潰瘍とは皮膚や粘膜などの表面がなくなり、その下の層の組織に至った状態。消化性潰瘍とは、胃液によって自分の胃や腸を消化してしまい、その粘膜の一部がなくなってしまう病気。大部分は胃と十二指腸におこるが、胃液の影響がおよぶところでは、どこでもできる可能性がある。胃におきた場合は胃潰瘍、十二指腸におきた場合は十二指腸潰瘍とよばれる。

病因 etiology

胃や十二指腸には、それぞれ防御機構があるために普通であれば潰瘍はおきない。なんらかの原因で、この防御機構がくずれて、胃液によって潰瘍がおきてしまう。防御機構がくずれる原因としては、次のものがあげられる。
(1)ピロリ菌
(2)薬(とくに非ステロイド抗炎症薬や抗凝固薬)
(3)胃酸の過分泌(ゾリンジャー・エリソン症候群など)
(4)クローン病など、その他
このうち、ピロリ菌が原因となることがいちばんおおく、つづいて、非ステロイド抗炎症薬がおおい。(3)、(4)はまれ。また、ストレスが原因となることもある。

徴候と症状 signs and symptoms

上腹部(胃周辺、みぞおち)の痛み。夜の空腹部に痛みがつづく。食後すぐに痛みがでることもある。胃酸の過分泌の場合、胸やけやげっぷ、むかつきなどがある。無症状のばあいもある。潰瘍の範囲がふかく、血管に到達している場合、出血をすることもある。この場合、「江戸むらさき ごはんですよ」のような海苔の佃煮に似たタール便がでる。吐血の可能性もあるが、十二指腸での出血については、大量の出血であっても、消化管の先にながれ、吐血しない場合がある。

診察法 diagnostic procedures

確定診断には、上部消化管内視鏡検査やバリウム検査が必要となる。上部消化管内視鏡検査では、生検を同時におこなうことで、潰瘍が良性か悪性かの診断、ピロリ菌の有無を調べることができる。

治療法 treatment

薬物療法とともに、生活様式の改善をおこなう。薬は粘膜をまもる目的のものと、胃酸の分泌を抑える目的のものにわかれる。重症の場合、外科的手術がおこなわれることもある。なお、ピロリ菌を除去すると、再発率の低下がみられる。

英語 日本語 Lay Terms
潰瘍 ulcer
胃潰瘍 gastric ulcer stomach ulcer
十二指腸潰瘍 duodenal ulcer
粘膜 mucosa, mucous membrane lining
胃液 gastric juice
十二指腸 duodenum
防御機構 defense mechanism
ピロリ菌 Helicobacter pylori, H. pylori
非ステロイド性抗炎症薬 non-steroidal anti-inflammatory drug, NSAID
胃酸 gastric acid
ゾリンジャー・エリソン症候群 Zollinger–Ellison Syndrome (ZES)
クローン病 Crohn’s disease
過分泌 hypersecretion excessive production
胸やけ pyrosis heartburn
げっぷ eructation belch, burp
むかつき nausea
出血 hemorrhage bleeding
タール便 melena tarry stool, tarry feces
上部消化管内視鏡検査 upper (gastrointestinal) endoscopy
バリウム検査 barium test, barium meal
良性 benign
悪性 malignant
薬物療法 pharmacotherapy, pharmaceutical therapy medication
生活様式 lifestyle

参考動画

PUD (Peptic Ulcer Disease) Nursing NCLEX® Review | NRSNGacademy.com
NRSNG – NCLEX® Review (NRSNG.com)

参考資料

※参考資料にもとづいて医療英語・医療通訳の勉強のためにつくられた資料です。実際の治療や、検査のために、つくられた資料ではありません。病気・疾患になやまれた場合、きちんと病院で治療をうけましょう。

ご質問があれば、気軽に問い合わせページからご質問ください。

学習ノート – ウイルス性胃腸炎

学習ノートは病気・症状についての覚え書き。医療通訳として、病気・症状についてまなぶべきとかんじたものをひとつひとつ個人的にまとめたものです。でも、完成形ではありません。勉強していくなかで、修正する可能性や、追加すべきものがでてくる可能性がある、つねに進行形のノートです。

ウイルス性胃腸炎、viral gastroenteritis、stomach flu、stomach bug、stomach virus

感染性の急性胃腸炎は細菌によるもの(細菌性)と、ウイルス(ウイルス性)によるものがあるが、このうちウイルスによるもので、冬に流行することがおおい。このことから、冬期下痢症とよばれることもある。乳幼児の場合、大部分がウイルス性。ウイルスによって、症状、流行る時期などにちがいがでる。

病因 etiology

冬はロタウイルスがおおく、秋には、アデノウイルス、ノロウイルスもみられる。主な感染経路は、ひとからひとへの経口感染となっている。ウイルスが蓄積した二枚貝から感染することや、井戸水を介して感染することもある。吐いたもののなかにもウイルスがいるため、吐いたものをかたづけるときに感染してしまうこともある。

徴候と症状 signs and symptoms

軽いせき、鼻水、のどが赤くなる(咽頭発赤)などの上気道症状につづいて、嘔吐や下痢がおこる。下痢は水のようないわゆる水溶性下痢。熱はウイルスの種類によってでやすいものと、でにくいものがある。ロタウイルス胃腸炎では熱のでないけいれんをおこすこともある。下痢がつづくことで、脱水症状をおこす可能性があるので注意する。ロタウイルス胃腸炎では、下痢の色が白っぽくなることがある。

診察法 diagnostic procedures

臨床診断、検便、大腸内視鏡

治療法 treatment

ウイルスに直接きく薬はないため、対症療法が中心となる。脱水症状に注意するが、最初は水をあたえても、吐いてしまうことがあるので、無理には水分をとらせない。ロタウイルスについては予防のためのワクチンがある。

英語 日本語 Lay Terms
感染性 adj. infectious, contagious(ひとからひとの場合)
細菌性 adj. bacterial
ウイルス性 adj. viral
冬期下痢症 winter vomiting bug, winter vomiting disease
乳幼児 infants and toddlers
ロタウイルス rotavirus
アデノウイルス adenovirus
ノロウイルス norovirus
感染経路 route of transmission
経口感染 oral transmission
吐いたもの、吐瀉物 vomit
せき cough
鼻水 nasal mucus runny nose, snot
咽頭発赤、のどが赤くなる pharyngeal erythema red throat
上気道症状 upper respiratory symptom
検便 stool test
大腸内視鏡検査 colonoscopy

参考動画

What is the Norovirus? | Sci Guide with Lucy Thorne | Head Squeeze

参考資料

※参考資料にもとづいて医療英語・医療通訳の勉強のためにつくられた資料です。実際の治療や、検査のために、つくられた資料ではありません。病気・疾患になやまれた場合、きちんと病院で治療をうけましょう。

ご質問があれば、気軽に問い合わせページからご質問ください。

薬についてのみかたがかわる2つのスピーチ — TED Talkから

TED Talkを英語の勉強につかっている方はおおいとおもいます。たいがいのスピーチで、日本語と英語の両方の字幕がそろっていますから勉強になります。僕自身も興味深いスピーチがおおいので、よく利用しています。医療関連のスピーチもおおいですし、とても刺激的な内容のスピーチがすくなくありません。

きょうは、薬のことを取りあげた2つのスピーチをご紹介したいとおもいます。どちらも、僕にとって、薬についてのかんがえ方をみなおす、いいきっかけになったものです。とても、おすすめです。それぞれの講演のなかでつかわれていることばについては、Glossary(単語帳)をつくりました。このページの下の方にあります。

なお、スピーチの動画は当ブログでそのまま再生できますが、TED Talkのサイトに直接いくと、Transcript(講演の書きおこし)があったりして便利ですよ。

まず1本目は、ERドクターのアリソン・マッグレガー先生です。「リコールされた薬の80%が女性における副作用によるもの」「薬の開発は、すべて男性の細胞、動物のオス、男性をつかったもの」「第2次大戦後、人体実験からひとをまもるために規制がもうけられた」「妊娠していた場合のリスクをかんがえ、女性(およびメス)は試験の対象からはずされた」といった事実を積みあげていきます。そして、薬の開発だけでなく、医学全体が男性と女性のおおきなちがいに結果的に気づかずに来てしまったことを指摘しています。とても刺激的です。

アリソン・マッグレガー: 女性にとって医学に危険な面があるのは何故か?
Alyson McGregor: Why medicine often has dangerous side effects for women

次は、ダニエル・レヴィティン先生です。タイトルをみてもわかるとおり、全体のスピーチは薬のはなしではありません。6分30秒くらいのところから、薬の効果のはなしになってきます。このなかで出てくるNNT(number needed to treat、治療必要数)という指標の現実の数値がおどろきます。「90%の薬が30〜50%の患者にしか効かない」「ひろく処方されている高コレステロールの治療薬スタチンのNNTは300」など、目からうろこがおちました。くわしくは、スピーチをみてみましょう。

ダニエル・レヴィティン: ストレスを受けても平静を保つ方法
Daniel Levitin: How to Stay Calm When You Know You’ll Be Stressed

Glossary

アリソン・マッグレガー: 女性にとって医学に危険な面があるのは何故か?

英語 日本語
runny nose 鼻かぜ、鼻水
stubbed toes 足趾捻挫、足の指のねんざ
animal study 動物試験
clinical trial 臨床試験、治験
regulatory approval process 薬事承認審査
Ambien ゾルビデム、米市場ではアンビエン。睡眠導入剤。
sleep disorders 睡眠障害
metabolize (動)代謝する
drowsy (形)眠い
fetus 胎児
blessing in disguise 都合のわるいことのようにみえて、じつは都合のいいこと
homogeneous (形)等質的
reproductive organ 生殖器
sex hormone 性ホルモン
breast 乳房、胸
ovary 卵巣
uterus 子宮、wombとも
pregnancy 妊娠。gestationとも
bikini medicine 女性の胸と生殖器だけに注目した医療の実践、調査などをさすことば
boobs and tubes (俗)(女性の)胸と膣
anatomy 解剖学
physiology 生理学
cardiovascular system 心臓血管系
typical (形)定型
atypical (形)非定型
Institute of Medicine 米国医学研究所、IOM. 2015年に[National Academy of Medicine}(https://www.nationalacademies.org/hmd/)(全米医学アカデミー)に改組された。
conception 受胎
chromosome 染色体
testes testisの複数形。睾丸。ラテン語。testicleの方が一般的。balls
susceptibility 感受性、易感染性、易罹患性、(病気への)かかりやすさ
severity 重篤度
sex 生物学的性別
gender 社会的性別

ダニエル・レヴィティン: ストレスを受けても平静を保つ方法

英語 日本語
cortisol コルチゾール
pre-mortem 事前分析。pre- + -mortem(「前」+「死」)
hippocampus
olfactory sense 嗅覚
cholesterol コレステロール
cardiovascular disease 心血管疾患
heart attack 心臓発作、心筋梗塞
stroke 脳卒中
statin スタチン、HMG-CoA還元酵素阻害薬。コレステロール降下剤。
prescribed drug 処方薬
number needed to treat 治療必要数、NNT。薬の服用や手術 何らかの医療処置で 一人が助かるまでに そうした処置をする 必要がある人数のこと(The number of people that need to take a drug or undergo a surgery or any medical procedure before one person is helped.)
GlaxoSmithKline グラクソ・スミスクライン、GSK。製薬会社
debilitating muscle 筋肉衰弱
joint pain 関節痛
gastrointestinal distress 胃腸障害(胃腸の不調)
prostate cancer 前立腺ガン
impotence 不能
erectile dysfunction 勃起不全
urinary incontinence 尿失禁
rectal tearing 直腸断裂
fecal incontinence 便失禁
digestive system 消化器系
libido 性欲
immune system 免疫系

最後に、副作用ということばについて、ちょっとしたおはなしをひとつ。どちらのスピーカーとも副作用をあらわすことばとして、side effectsということばをつかっていましたよね。副作用には、side effectsのほかに、ADR(adverse drug reaction)ということばがあります。医療通訳の場合は、一般人である患者のことをかんがえて、side effectsをつかった方がいいとおもいます。ですが、翻訳などで製薬業界とかかわった場合はADRをつかうことをおすすめします。

腹痛について勉強しよう – 医療通訳実践トレーニング6月講義にむけて

6月の医療通訳実践トレーニングは「腹痛」がテーマですので、今回も医歯薬出版の「外来医マニュアル」をつかって、腹痛をおこす疾患をざっとピックアップし、さらに医学書院の「医学大辞典 第2版」やWikipedia、メルクマニュアル、メイヨークリニックのウェブサイトなどを参考に単語表をまとめてみました。また、鑑別診断をおこなううえでの診察方法、検査やその内容なども表にはくわえました。

消化管 digestive tract

日本語 英語 Lay Terms
ウィルス性胃腸炎 viral gastroenteritis stomach flu, stomach bug, stomach virus
急性胃炎 acute gastritis sudden inflammation of the stomach
消化性潰瘍 peptic ulcer
急性腸炎 acute enteritis sudden inflammation of the intestine
食中毒 foodborne illness, foodborne disease food poisoning
急性虫垂炎 acute appendicitis sudden inflammation of the appendix
イレウス ileus
消化管穿孔 gastrointestinal perforation
大腸憩室炎 diverticulitis inflammation of a pouch formed within the bowel wall
大腸ヘルニア嵌頓 incarceration of an inguinal hernia
S状結腸捻転 sigmoid vulvulus sigmoid colon torsion, twisting of the sigmoid colon
急性腸間膜動脈閉塞症 acute mesenteric arterial occlusion
虚血性腸炎 ischemic enteritis, IE
胃アニサキス症 gastric anisakiasis

肝・胆・膵 liver/gallbladder/pancreas

日本語 英語 Lay Terms
胆石症 cholelithiasis gallstone
胆道感染症 biliary tract infection
急性閉塞性化膿性胆管炎 acute obstructive suppurative cholangitis, AOSC
膵炎 pancreatitis
肝癌破裂 liver cancer rupture
肝膿瘍破裂 liver abscess rupture
肝周囲炎 perihepatitis inflammation of the tissue around the liver

尿路 urinary tract

日本語 英語 Lay Terms
急性腎盂腎炎 acute pyelonephritis inflammation of the kidney tissue, calyces, and renal pelvis
尿管結石 ureterolithiasis ureteral stone

女性疾患 gynecological diseases

日本語 英語 Lay Terms
子宮外妊娠 eccyesis, ectopic pregnancy pregnancy outside the womb
卵巣出血 ovarian bleeding, ovarian hemorrhage
卵巣嚢腫茎捻転 ovarian cyst pedicle torsion
子宮付属器炎 (uterine) adnexitis inflammation of uterine appendages

診断 diagnosis

日本語 英語 Lay Terms
問診 interview
薬剤服用歴 past medication history
ステロイド系抗炎症薬 steroidal anti-inflammatory drug, SAID
非ステロイド性抗炎症薬 non-steroidal anti-inflammatory drug, NSAID
疼痛の部位 site of the pain
下痢 diarrhea
嘔吐 emesis vomiting
発熱 pyrexia fever
黄疸 jaundice
貧血 anemia
体温 (body) temperature
反跳痛 rebound tenderness
筋性防御 muscle guarding, abdominal guarding
腸雑音 intestinal murmur
肋骨脊柱角 costovertebral angle, CVA
叩打痛(こうだつう) pain to percussion, tenderness to percussion
直腸指診 digital rectal palpation
検尿 urinalysis urine test
血尿 hematuria blood in urine
血液検査 blood test
血算 blood count, blood cell count
アスパラギン酸アミノ基転移酵素 aspartate aminotransferase, AST
アラニンアミノ基転移酵素 alanine aminotransferase, ALT
γ-GTP gamma-glutamyl transpeptidase
乳酸脱水素酵素 lactate dehydrogenase, LDH
アルカリフォスファターゼ alkaline phosphatase, ALP
C反応性蛋白 carbohydrate reactive protein, CRP
腹部X線検査 abdominal X-ray
胸部X線検査 chest X-ray
腹部CT abdominal CT
胸部CT chest CT

参考資料

※参考資料にもとづいて医療英語・医療通訳の勉強のためにつくられた資料です。実際の治療や、検査のために、つくられた資料ではありません。病気・疾患になやまれた場合、きちんと病院で治療をうけましょう。

医療英語の学習に – Khan Academy, Bozeman Scienceほか

医療英語・医療通訳の勉強に役立ちそうな、YouTubeのリストや、動画サイトをいくつかご紹介します。映像というのはとてもパワフルですね。私もこういった動画をみることで、とても勉強になりました。とくに勉強をはじめたばかりのときは、動画にずいぶん助けられました。

それから、これは、どの動画ということではないのですが、新しく学んだ単語で、発音記号をみても発音がどうしてもわからない単語の場合、その単語をYouTubeで検索してみればいいですよ。ほとんどの場合、その単語がつかわれている動画がでてきますので、実際の発音をきくことができます。

Khan Academy – Healthcare and Medicine
つい先日、ひとから教えてもらいました。このKhan Academyというのは、すべてのひとに平等に教育を受ける機会をあたえるという高い志のもと動画をつうじて、さまざまな講義をながしています。カバーしているのは、あらゆるジャンルといってもいいでしょう。ここにあげたHealthcare and Medicine(健康管理と医療)というリストには29の動画が今日現在(2016年5月28日現在)公開されています。医療従事者むけというよりは、この分野にすすみたいという関心をもっているひとむけといった印象です。その分、いわゆるlay termをまなぶにはよさそうです。英語の字幕はきちんとつくられているようで、自動生成ではなさそうです。とても、便利ですね。

Bozeman Science – Anatomy and Physiology
アメリカはモンタナ州のボーズマン(Bozeman, Montana)というとっても田舎の高校の科学の先生がYouTubeで公開している動画集です。科学のいろいろな分野の動画をあげていますが、このAnatomy and Physiology(解剖学と生理学)には今日現在(2016年5月28日現在)、16本の動画が公開されています。高校生向けの解説なので平易なことばで解説されています。わたしもよく利用しています。以前は自動生成の英語字幕がついていたとおもうのですが、どうやらきちんとした字幕になっているものもあるようです。全部かどうかは確認していません。

Medical Edge by Mayo Clinic
前のふたつとはちがい、とても専門的な動画が公開されています。なにせかのメイヨー・クリニックが公開していますので、Medical Edgeということばが暗示するように、かなり先端的な内容の動画がおおいです。字幕はありますが、自動生成のものなので、まちがいがおおいので、注意した方がいいですね。

ER – Season 2 and Season 3
かの有名な医療ドラマ「ER」です。医学部の先生ふたりほどから聞きましたが、内容も正確な優秀なドラマだそうです。医学部によっては授業でつかわれたりしています。残念ながら、ビデオショップで借りるか、購入するかありません。とくに第2シーズンと第3シーズンがよいとききました。

ご質問があれば、気軽に問い合わせページからご質問ください。